2010年5月31日月曜日

イネ科 その3 日本芝

日本芝の花(先端付近の白色のもの)
1998年4月18日撮影(山口県宇部市)

日本芝もイネ科の植物です。
当地では4月に開花します。
花は先端付近に着きますので、手入れされた芝生からは花粉は出ません。

2010年5月27日木曜日

イネ科 その2 イネ(稲)

イネ(稲)の花(穂のあたりに多数存在する小さい白色のもの)
2000年8月19日撮影(山口県宇部市)

5月下旬にイネ科の花粉が多いと言うと、「田植えも終わっていないのに、どうしてイネの花粉が飛ぶのですか?」と時に質問されます。
いわゆる「お米」の稲の開花時期は、品種にもよると思いますが7月末から8月で、そのうちの数日間。しかも早朝の短時間だけ開花するようです。
したがって、稲の花粉が花粉症の原因として問題となることはほとんどありません。
問題なのは稲の仲間の「イネ科」の雑草で、「カモガヤ」や「オオアワガエリ」などです。

2010年5月26日水曜日

イネ科 その1

しかし何といってもこの時期の花粉症の原因として重要なのは、草本のイネ科の植物でしょう。
当地では5月中旬から下旬に飛散数のピークを迎えることが多いようです。
本年も数日前からイネ科花粉の捕集数が増えております。
イネ科花粉は抗原性が強いと言われ、スギやヒノキに比べ、少ない花粉数でも強い症状を引き起こします。

2010年5月23日日曜日

アラカシ(ブナ科)

アラカシの雄花
5月に撮影(山口県山口市)
どんぐりの仲間です。

マツ

マツの雄花
5月に撮影(山口県山口市)

イチョウ

イチョウの雄花
4月に撮影(山口県宇部市)

4〜5月の開花樹木

5月になってもヒノキ科花粉がわずかに飛散していましたが、それも終了したようです。
5月に多く捕集される樹木花粉は、マツ、ブナ科等です。
4月にはイチョウの花粉もわずかに飛散します。